支部からのお知らせ
令和4年度 埼玉地区出張特別試験が実施されます
- 令和4年度の埼玉地区出張特別試験が10月12日~10月15日にかけて実施されます。1級ボイラー技士試験は10月12日(水)に、2級ボイラー技士試験は10月15日(土)に行われます。詳しくは「埼玉地区出張特別試験のご案内」ページをご覧ください。
事務所移転のお知らせ
- 日本ボイラ協会埼玉支部の事務所は2022年2月14日に「さいたま市浦和区高砂」から「さいたま市浦和区仲町」へ移転致しました。
移転先の所在地情報などは、ページ上部のメインメニュー「アクセス」からご確認ください。 -
新型コロナウイルス感染症の対応について
- 講習を受講される皆様には、新型コロナウイルスなどの感染拡大防止のため、下記についてご理解とご協力をいただきますようお願い致します。
- 咳・発熱等の風邪症状がみられる場合は、受講の見合わせをお願い致します。
- 原則としてマスクの持参・着用及び咳エチケット、手洗い等の感染症予防対策をお願い致します。
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)を開催します
- 当協会の本部にて、今般、建築物石綿含有建材調査者を養成する講習を開始します。(埼玉支部での開催はございません。)
詳しくは一般社団法人日本ボイラ協会の本部ホームページをご覧ください。
ボイラー検査手数料の不正請求や、勧誘にご注意ください!
- 過去に、日本ボイラ協会の職員と名乗る者が、日曜日に事業場を訪れボイラーの検査料金の額を請求したり、 労働基準監督署あての検査報告書を持ち、『手数料を今日集金してくるよう上司から言われて来た』と言い、
『手数料を支払ってほしい』と応対した事務職員に要求したという事案、また、一般家庭を廻り、『家庭に設置しているボイラーの点検を実施します』などと言って点検を勧誘したという事案が相次いで発生いたしました。
日本ボイラ協会では、職員がボイラー性能検査手数料を事業場に訪れ集金することはいたしておりませんし、労働基準監督署あてのボイラー性能検査結果報告書は当協会から直接厚生労働省へ提出いたしております。
また、家庭用に設置しているボイラーにつきましては、当協会の検査の対象とはなっておりません。
幸い、上記事案では応対された方が不審に思い、未遂に終わったとのことですが、このような事案には十分ご注意ください。
なお、これに類似する事案などがありましたら、当協会の検査事務所へご照会ください。
検査事務所一覧へ 事務所へお越しになられる方へ
- 災害等により、予告なく事務所を閉めさせて頂く場合がございます。
特に悪天候や地震等の日にご来所を希望される方は、当日出発される前に、お電話にて状況をお問い合わせください。
電話が繋がらない場合は、時間をおいてから再度お電話下さい。それでも通じない場合は事務所が閉まっているとお思い頂き、日を改めてご来所下さいますようお願い申し上げます。